結婚相談所 について-140


「結婚相談所 について-140」に関連している情報をゲットしちゃおう。結婚インフォならここ

エキサイト恋愛結婚画像1

ヤフー知恵袋】より


●質問
結婚相談所でお見合いして数ヶ月のお付き合い・・・お断りしたいのですが35歳の女性です。結婚相談所でお見合いして付き合いだした方にお断りを伝えたいのですが。一応相談所のほうで3回目のデートをすればOKの意と言われ会費を支払い退会しました。

なので相談所を通してという方法が取れません。経緯や理由としては以下な感じです。相手の方からも3回目のデートでお付き合いしてくださいと言われたので、付き合ってみないと分からないと思いOKしました。

しかし、それから5ヶ月位、会うのは月に1回くらい、メールもその待ち合わせ連絡に付け足しちょっとな内容ばかり。会っても特に楽しそうでもなく。

クリスマス時期もこちらの仕事が忙しかったこともありますがあっさり諦める。シャイな人だと言われていたので初めはもうちょっと付き合ってみたら変わるかなとも思っていました。

それでもクリスマス時期のデートを少しも考えずに諦めた辺りからどうなんだろうとも思いましたが、先日初詣のついでに両親に会ってくれと言われお宅にお邪魔しました。なんだかそれ(お宅訪問)でわかった気がしました。

どうも周りの期待が高くて続けてるんだと。本人はその初詣の日もバスで移動中、話しかけてくるどころか居眠り。ご両親と話した後、自分の部屋にと言われて行って見ると、ベッドは起きた時のまま、「臭いかも」と本人も言ってはいましたが本当に臭い。

そう思っていたのなら換気くらいしておくものではと思ってしまいました。そんなこんなで私もだんだん会うのが億劫になってしまいました。

これ以上会ってもときめきどころの問題じゃなく・・・。直接お会いして断るべきだと思い、先日映画のお誘いメールが来たので、それを断った上でお話がある旨メールしました。

ただ、直裁にここがいやだったのでとお断りしたほうがいいのでしょうか?それとも、古典的な私にはもったいないニュアンスでの方がいいのでしょうか?長々と書き込みましたが、どうすれば良いかご回答お願いします。



●この質問の回答
回答:6件
出会いは相談所でしょうが、その後はもう、お付き合いで当人同士の問題......でも、家族とも会っていて、お互結婚を意識した出会いや付き合いである事を踏まえたら、誠意をもって、相手に正直に伝えるのが良いと思います。

カドがたつ(ふてくされた・喧嘩ごし・ののしるような言い方・人格の否定など)言い方をしないように気をつけるだけで、古典的遠回りな言い方は、相手にとっても意味が解らず、腑に落ちないような。

。。正直にここに書かれた内容と、自分の求める相手像(理想)そして、相手の非ばかりではなく、自分自身の否定(相手が引っ張る感じではなく(シャイなのか、周りの期待だけで、やる気が無いのかと思っても)、貴方が相手を優しくエスコートし包んであげればいいだけで、でも、そういった愛情が貴方には持てない。

そしてお付き合いを判断したけれど、その判断に躊躇しやはり無しにしたいと思う優柔不断さなど。

)も一緒に伝え(自分もまだまだ結婚まで行ける人間なのではないなと思いました。)旨の内容を話したらいいと思います。そして、この先の2人を考えたら、自分の中で「不安」が勝り、今後やっていけない。

ご縁がなかったと思う旨を伝えたら......私も現在、婚活中ですが、「焦ったら絶対失敗する。」って自分に言い聞かせ、ダメならダメで一生1人でもしょうがないとの覚悟と挌闘しつつ、50年でも60年でも連れ添えるパートナーを探しています。

多分結婚までより、結婚後の方が長い。間違った判断をすると余計にキツイですよ。

急がばまわれ。お互い頑張りましょう。


-----------------------
この回答が
【ベストアンサー】
に選ばれています。


人気の結婚相談所なら
↓↓↓↓↓
人気婚活サイトランキング

アナタの希望にマッチする人を無料で探します。パートナー候補とのマッチングを知るためのシミュレーション

↓↓↓↓↓
結婚情報サービス「オーネット(O-net)」画像3
結婚情報サービス「オーネット(O-net)」

データを入力するだけで、結婚情報センター全国の正会員とあなたとの四大相性占いを無料でコンピューター・マッチング。

↓↓↓↓↓
NOZZE(ノッツェ)無料パートナー検索 画像2
NOZZE(ノッツェ)無料パートナー検索

結婚相談所情報関連情報


結婚相談所・婚活関連情報




(c) 結婚チャンステスト 結婚相談