婚活について質問です。現在、就活中なんですが、無職で婚活するのって、どう思いますか?職を見つけてから、婚活したらって思いますか?それとも、いずれ職につく意思があれば、いいと思いますか??
◆
回答:6件気にしないで、婚活したければ、しましょう。というのは、「結婚相手がいる人は、就職活動にも力が入り、良い就職ができる」という逆転現象がおきるらしいです。「フリーターだったんだけど、彼女と結婚したいがために、就職活動にも力が入り、良い就職が決まった」という人が、多いらしいです。
彼女に励ましてもらって、勇気いっぱいで、就職活動すればいいのでは、ないでしょうか?補足:すいません、てっきり、男性フリーターかと思いました。
男性の場合、結婚で要求される第一の条件は、「経済力」なので、「フリーターだと、婚活しにくい」という意見が、よくあるので。女性の場合は、結婚で要求される第一の条件は「若さ」、その次が「美貌」だと思います。
男性で、女性に対して、「学歴・職業・年収」を、つよく要求する人は、さほどいないと思います。(「若さ・容姿が同じぐらいなら、職業・年収が良い方を選ぶ」というのは、ありますが、「若さと容姿が、圧倒的に良い場合は、後の条件は、度外視」という感じだと思います)男性が、いかに「女性の若さに、こだわる生き物なのか?
」は、「婚活サギ女性による、連続不審死事件」をみると、わかると思います。
http://lave7171.iza.ne.jp/blog/entry/1409481/世間では、「あのように容姿の悪い、35歳女性が、なぜ婚活サギ師として、何人もの男性を、だますことができたのか?
」と不思議がっていましたが、被害者男性は、中年〜老人ばっかりでしたよね?つまり、「デブでも、ブスでも、女性の若さというのは、高く売ることができる」という話なのです。
「自分の、女性としての若さを、高く買ってくれる人は、どこにいるのだろうか?」と、よく考えた結果、中年〜老人専門の婚活サギ師になったのだと思います。
(「35歳女性」というのは、世間的にみたら、中年なのですが、60歳、70歳、80歳のおじいさんから見たら、「デブでも、ブスでも、35歳の若い嫁」というのは、うれしいものなのでしょう)このように、男性は、「女性の若さ」に非常にこだわります。
女性は、30代だろうと、40代だろうと、50代だろうと、いくつになっても、「年上の男性に、自分の若さを、高く売りつけることができる」ものなのです。
自分の知り合いで、55歳の女性(無職)が結婚しましたが、結婚相手の男性は、65歳のお金持ちでした。
「10歳も年下の、若いお嫁さんがきてくれた」と、55歳女性でも、男性から、喜ばれていましたよ。というわけで、無職だろうと、フリーターだろうと、気にしないで、がんがん婚活しましょう。
女性の価値は、「若さ」「美貌」なので、「学歴・職歴・年収」では、ありません。「結婚相談所に登録して、お見合い」だと、学歴・職歴・年収をチェックされるので、きついと思います。
それよりは、もっとソフトな婚活で、「社会人サークルで、出会いがたくさんありそうな、趣味の集まりに参加する」、「料理合コン・ゴルフ合コンなどに参加する」、「オーネット・YAHOO縁結びに、参加する」のほうがいいと思います。
(とくに「オーネット」は、おすすめです。大企業で、「男性の方が、多い職場」だと、「福利厚生の一環として、オーネットを、社員割引で、利用できるようにしてある」くらいなので、大企業勤務の男性も、利用してると思います)女性にとっての、婚活は、「永久就職先を探す、就職活動」なので、若くて、条件がいいうちに、がんがんやったほうがいいです。
-----------------------
この回答が
【ベストアンサー】
に選ばれています。