o-net について-13

【Yahoo!知恵袋】より
◆質問
オーネットを利用している方に質問です。単なる「交際」と「本格交際」は付き合い方にどのような違いがあるのでしょうか?先日、オーネットのある支社に行って説明を受けたのですが、ここのところを何度聞いても、わかりやすい説明をしてもらえず、いまいちよくわからないのです。
何度か聞きなおすと、少々担当者がイラつく有様でして…。で、実際に会員として活動されている皆さんに教えていただきたいのですが、「交際」とはデータマッチングの結果、ただデートを重ねるだけのことなのか?
それとも、恋人同士になることを意味するのか?「本格交際」(=活動休止)とは、かなり親密な交際をしていくということなのか?
つまり、婚約を前提として付き合っていくということなのか?それとも、この「本格交際」も終了することは大いにあることなのか?オーネットのパンフレットに「活動再開」とありますが、こうした「本格交際」というのは会員の方々はどんな内容の交際をなさっているのか?デートの頻度とか。
とか、あと、「本格交際」が終わる場合、大体期間はどれくらいなのか?といったことです。
初めて知恵袋に書かせていただきますので、ぶしつけな質問の仕方ですみません。よろしくお願いします。
◆回答:1件
元オーネット利用者です。交際も本格交際も区別はないと思いますよ。個人の感覚の問題でしょう。オーネット上では休止活動に入るということは、新しく異性を紹介しないので、それだけ本気で交際したいと考えている人がいるという定義なのでしょう。
まあ、理屈で考えればそうなるでしょう。デートの頻度も本格交際が終わる(=別れるか結婚する)までの期間も千差万別であなた次第です。本気で好きなら毎日会うでしょうし、数か月で結婚するかもしれません。
それ以前にオーネットに過度に期待して、入会したら結婚できると考えない方がよいですよ。入会する人は理想が高い人が多いので、より条件や容姿の良い相手を探しますので、一般の出会いより相手に求めるハードルが上がります。
モテル人には応募が殺到しますがモテナイ人は、普通の出会いと一緒でもてませんよ。<捕捉に対して>一般的には不誠実な行為と考えられますが、本格交際していても他の女性と付き合ってることはあると思います。
同時期に不特定多数と付き合うのは男の本能だと思いますよ。本格交際といっても普通に付き合うのと一緒ですから、付き合っているうちに幻滅して恋愛感情がなくなるというのは自然なことです。
本格交際はもちろん結婚を前提として付き合ってますので、3カ月から半年でプロポーズでいいんじゃないでしょうか?1年も経つと本当にこの人でいいのか?と悩みはじめて当初の結婚への勢いが無くなりかねません。
-----------------------
この回答が
【ベストアンサー】
に選ばれています。
Yahoo!知恵袋より引用
アナタの希望にマッチする人を無料で探します。パートナー候補とのマッチングを知るためのシミュレーション
↓↓↓↓↓

結婚情報サービス「オーネット(O-net)」